豆ご飯で和食ランチプレート
2013/04/08
ひっさ~しぶりの和食記事です^^;
休日のランチ・・・
いつもの定番おかずをワンプレートで盛り付けてみました☆
『豆ご飯のランチプレート』

グリンピースの美味しい季節ですね^m^
定番ですが・・・豆ご飯!

グリンピースの香りで食卓に春が来ました~^v^
豆ご飯のおともに、
定番の小さなおかずをちょこちょこと・・・

豆ご飯は梅の花の押型で抜いてみました(写真左上)
かにカマ入りの卵焼き・・・(写真右上)
バームクーヘンのように薄い層になってふっくらと焼きあがりました
毎朝、お弁当用に慌てて作る卵焼きとは全然違う~。
時間と気持ちに余裕があるかないかで料理の出来栄えって全然変わってきますよね(実感~)^^;;;
作り置きのおばんざいシリーズから・・・れんこんのきんぴら(写真左下)
休日の時間のある時に、
煮物などのおばんざいを作り置きしています
全体的に野菜が少ないので、
温野菜(小じゃがいも、人参、カリブロ)をプラスしました(写真右下)
これで栄養バランスと彩り、ともにオッケーかな。
お楽しみのデザートは・・・

前回のスィーティーのプルプルゼリーに引き続き
今回は『八朔のゆるゆるゼリー』です^m^
八朔・・・すごくお買い得なお値段だったので思わず買ってきたものの
柑橘系って剥くのが大変ですよね~><
おまけに結構すっぱかった><;;;
シロップ漬けにしてから使っています
スプーンとフォークの型で抜いたクッキーも添えて^m^
背中にぽかぽか春の陽射しを受けて食べるランチ。
ありきたりな日常の中にある小さな幸せな時間。
ただ・・・
家族の笑顔が見たくて・・・
美味しかったよの一言が聞きたくて・・・
それだけで
また明日からがんばれる気がします

<いつも見にきてくださっている皆様へ>
4月から仕事がものすごく忙しくなって、
残業や休出などが続いているので、
しばらくの間、ブログをお休みしようと思います。
いままでも『ほとんどお休みでたまに更新』状態ですので
あえてお休み宣言するほどのこともないかもしれませんが・・・^^;;;
元気があるときは急に更新するかもしれませんが
とりあえず今はしばらくお休みしますという感じです><
勝手ばかりですが、
これからもゆっくりペースで見守っていただければ幸いです。
リネン
休日のランチ・・・
いつもの定番おかずをワンプレートで盛り付けてみました☆
『豆ご飯のランチプレート』

グリンピースの美味しい季節ですね^m^
定番ですが・・・豆ご飯!

グリンピースの香りで食卓に春が来ました~^v^
豆ご飯のおともに、
定番の小さなおかずをちょこちょこと・・・

豆ご飯は梅の花の押型で抜いてみました(写真左上)
かにカマ入りの卵焼き・・・(写真右上)
バームクーヘンのように薄い層になってふっくらと焼きあがりました
毎朝、お弁当用に慌てて作る卵焼きとは全然違う~。
時間と気持ちに余裕があるかないかで料理の出来栄えって全然変わってきますよね(実感~)^^;;;
作り置きのおばんざいシリーズから・・・れんこんのきんぴら(写真左下)
休日の時間のある時に、
煮物などのおばんざいを作り置きしています
全体的に野菜が少ないので、
温野菜(小じゃがいも、人参、カリブロ)をプラスしました(写真右下)
これで栄養バランスと彩り、ともにオッケーかな。
お楽しみのデザートは・・・

前回のスィーティーのプルプルゼリーに引き続き
今回は『八朔のゆるゆるゼリー』です^m^
八朔・・・すごくお買い得なお値段だったので思わず買ってきたものの
柑橘系って剥くのが大変ですよね~><
おまけに結構すっぱかった><;;;
シロップ漬けにしてから使っています
スプーンとフォークの型で抜いたクッキーも添えて^m^
背中にぽかぽか春の陽射しを受けて食べるランチ。
ありきたりな日常の中にある小さな幸せな時間。
ただ・・・
家族の笑顔が見たくて・・・
美味しかったよの一言が聞きたくて・・・
それだけで
また明日からがんばれる気がします

<いつも見にきてくださっている皆様へ>
4月から仕事がものすごく忙しくなって、
残業や休出などが続いているので、
しばらくの間、ブログをお休みしようと思います。
いままでも『ほとんどお休みでたまに更新』状態ですので
あえてお休み宣言するほどのこともないかもしれませんが・・・^^;;;
元気があるときは急に更新するかもしれませんが
とりあえず今はしばらくお休みしますという感じです><
勝手ばかりですが、
これからもゆっくりペースで見守っていただければ幸いです。
リネン
スポンサーサイト
本当、毎日、お忙しくされているのに、丁寧なお料理、ただただ、感心して、パソコンの画面を、見入っています。
豆ごはん位なら、マネできそう(^o^)!!笑。
リネンさんも、無理なさらず、お体、ご自愛くださいね。
いつか、元気に、笑顔で、会えるのを、楽しみにしています!!
新学期はじまりましたね☆
今日から給食がスタートするのでほっとしてます。
お菓子やランチを作ったりするのは
私の癒しの時間なので、
家族のため・・・というよりもどちらかといえば自分の自己満足の部分が多いんですよ(笑)
おまけで家族の笑顔がついてくるんで一石二鳥です^m^
あとは時間を捻出するだけなんだけど・・・
体力もなくてそれがなかなか難しいです><
春は旬の食材がたくさん出回る時期なので、
季節の食卓を演出しやすいんですよ。
子供にも、『この季節がきたらこれが食べれる』という旬の感覚を身につけて欲しいなって思っていて
毎年『旬だから~』と言いながら、同じようなものを作ってます。
さくらんぼさんも、お仕事なれましたか?
無理をせずにマイペースでがんばってくださいね^^/
刺激をいただけなくなるのはさみしいけれど
人生は、カラダが資本ですからね!
本当にお大切に。
季節ごとに旬のものを、毎年繰り返し
って、とても大切だと思います。
私も両親への感謝とともに子供に
伝えていこうと考えています。
豆ごはん、春ですね。
食べたくなりました(⌒▽⌒)
心がほっとするような優しいコメント残してくてださっているのに
お返事が遅くなってごめんなさい。
ブログの方もこんなに長く放置するつもりではなかったのですが、
4月の半ば頃から仕事上でいろいろとあって、
ちょっと精神的にも体力的にもまいっていました。
忙しすぎて、自分に余裕がなくて
気がまわらない状況は今もつづいているのですが・・・
外にでれば、色とりどりの花たちが
心をなごませてくれる良い季節になりましたね
お花好きの直実さんのこと・・・。
きっとカメラを片手に素敵なお写真をたくさん撮られていることでしょう。
我が家のサマースノーもほぼ満開に近い状態になってきましたよ。
まだ撮影もしていないのですが、
ちかいうちにブログにアップできたらいいなと思っています。