My Sweet Time
日々の小さな幸せな時間~My Sweet Time~ 大好きなガーデニングにインテリアのこと・・・ちょっとおしゃれなうちごはんやカフェタイムの様子など
01月≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
≫03月
スポンサーサイト
--/--/--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--:--
スポンサー広告
2013年春の庭~ミニつるバラ『グリーンアイス』
2013/06/08
ミニつるバラの『グリーンアイス』
ほんわりと優しい雰囲気で、
純白から薄黄緑色へ・・・
薄黄緑色から純白へ・・・
ゆっくりと時間をかけて色を変化させていく
蕾はほんのりピンク色・・・
濃い緑の照葉も美しい・・・
葉と純白の花のコントラスト・・・
どこか和の雰囲気も持っているバラです
小輪ですが房咲きなので、満開の時は株を多い尽くすほど・・・
零れ落ちてしまいそうなくらいに・・・
しっとりと、優雅で、たおやかで・・・
私の心もこうであったらいいのに・・・
今年もたくさんのお花を咲かせてくれました
私に日々の幸せをありがとう・・・
スポンサーサイト
08:56
ガーデニング
|
コメント(10)
|
トラックバック(0)
コメント
グリーンアイス
はじめまして。グリーンアイス綺麗ですね。私ももっているのですが、手入れしていないので大きくなっていないです。つるバラだったなんて、どうりで伸びています(笑)ブログが素敵なのでブックマークに登録させていただきました。よろしいでしょうか?
No title
娘の発表会、いつか、見てもらえたら、嬉しいな(^^♪
去年は、偶然、何人かのお友達が、見てくれて、スクリーンに映った娘の姿を、写真にまで、収めてくれ、ビックリしました。結構、みなさん、野球、見に来てるんだ!!って改めて、思いましたよ~☆
たくさんの素敵なバラたちに、囲まれて、いいですね。
お花は、ホント、心を穏やかにさせてくれますよね♡
私が、働いてる、レストランも、週1回、お花屋さんが、お花を生けに、来てくださいます。
お花に関する、豆知識なども、教えて頂けるので、お花好きな私は、その日が、いつも、楽しみです(^^)
お仕事は、まだ忙しいんだね・・。
お体、くれぐれも、お大事に。
また、更新、楽しみにしています!!
小梅さんへ
小梅さん、はじめまして。
きてくださってありがとうございます。
その上、コメントまで残してもらえて嬉しいです。
ブックマークに登録していただけるんですか?
すごく嬉しいです。
ただ・・・
今はゆっくりペースな更新の上、
不定期で更新が滞ったりすることもありますので、
ご了解いただけると有り難いです。
でも、こうしていろんな方に見てもらえることが
更新の励みになっているので、
なるべく頑張って更新していこうと思っています。
拙いブログですがこちらこそよろしくお願いします。
小梅さんのグリーンアイスはどのくらいの大きさでしょうか。
グリーンアイスはミニバラですが、育て方次第で見事な株になりますよ。
まずは土の量に比例すると思いますので、
今の鉢よりもふた周りほど大きな鉢にたっぷりの土で植え替えてみられてはどうですか?
今のびているシュートは棒などで支えて
そのまままっすぐに伸ばしてあげて、
冬になってから、小さなオベリスクのようなものに巻きつけてあげるといいですよ。
これをくり返すと年々大きな株に成長していきます。
病気や害虫にも強いとても優秀な子なので
ぜひとも大きく育ててあげてくださいね^^
さくらんぼさんへ
さくらんぼさん、こんばんは^^
ぜひとも、娘ちゃんの晴れ姿を見てみたいです。
息子も今年はファンクラブに入ったので
野球を見に行く機会も多くて。
ピンバッチを集めるのが楽しいみたいです。
さくらんぼさんのフレンチレストランにも
今度行ってみたいな
頑張ってる自分のご褒美にしたいです^m^
グリーンアイス
こんばんは。アドバイスありがとうございます。今8号鉢位だと思います。今の時期でも植え替えが可能か心配ですが、大きい鉢にそのまま植え替えてみようと思います。つるバラは初めてなので手入れが分かりません。やはり切り戻し(剪定)もするんでしょうか? 確かに花がたくさん咲いて綺麗ですね。早く復活させたいです。
小梅さんへ
小梅さん、こんばんは^^
お返事ありがとうございます。
バラの植替えは本来ならば、12月~1月頃が適時かなと思いますが、
成長できない原因が根詰りの場合もありますので、
その場合は、植替えをしてあげたほうがいいと思います。
本格的な夏になる前のこの時期のほうがいいですよ。
お花はまだ咲いていますか?
もしも、もうほぼお花が咲き終わっているなら、
すぐに花を落とす程度に切り戻してあげて(弱剪定)、
鉢からそっと出して、根は崩さずに、すっぽりと入るくらいの鉢に植え替えてあげてみてください。
土はちょっと奮発して、バラ専用土を使ってみてはどうでしょうか。
肥料を入れる場合は底の土のほうに混ぜてあげて
根に直接当たらないようにしてあげてくださいね。
肥料を入れない場合は、2~3週間ぐらいしてから置き肥をしてあげたらいいと思います。
植替えたことによって、夏から11月頃まで根が成長して、蔓も上へ横へと暴れ伸びしてくると思います。
ほったらかしで蔓を伸びるだけ伸ばしてあげてください。
上手く伸びてくれたら、冬には小さなオベリスクに
斜めに這わせるように誘引してあげたらいいですよ。
2011年のグリーンアイスの鉢を
横から撮っている写真がありますので
よかったら誘引の参考にしてもらえればと思います^^
http://sweetthyme.blog109.fc2.com/blog-entry-336.html
グリーンアイスは、他のバラに比べてもすごく強いと思います。
小梅さんのグリーンアイスもきっと復活できますよ^^/
長々とすみませんでした。
参考になりました!!
うちのグリーンアイスが瀕死の状態なのは、
きっと根がつまり過ぎてるんですね?!
植え替えてみます!
大好きな花なので大事に
していきたいです。
ありがとうございましたヽ(;▽;)ノ
直実さんへ
こんばんは~^^
直実さんちのグリーンアイスも調子悪いのですか?
花は咲きますか?
葉っぱの色とかどうですか?
葉っぱは写真のように、濃い緑色ですか?
葉の色が悪かったり、
太いシュート(蔓)が出ていなくて
ひょろひょろな蔓ばかりなら、
植え替えるときに、
株の大きさが半分ぐらいになる程度の中剪定をしてあげたらいいかなと思います。
少し強めに剪定をしてあげることで株が若返えり、
良いシュートがでてきてくれたりします。
もし葉の色が悪いときは栄養が行き届いていない証拠なので、
植替えの時にぼかし肥など入れてあげてくださいね^^
とっても可愛い素敵なバラなので
上手く大株になってくれたらいいですね^^
きっと復活しますよ^^/
グリーンアイス
リネンさん、こんにちは。
返事遅くなりました。
とっても丁寧なアドバイスありがとうございます。
今きれいに咲いているのですが、花を摘み取ってすぐにでも鉢増しした方が良いでしょうかね?
土も奮発して京成バラ園の土を用意しました。
リネンさんのグリーンアイスの葉は見事に健康的な葉で、とても管理が良くできていると感心しています。
私も頑張って元気な株にしたいと思います。
またよろしくアドバイスお願いします。
小梅さんへ
小梅さん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
今、お花が咲いているのですね。
グリーンアイスは繰り返しよく咲くので
花期が長いのがよいところでもあります。
一旦、今咲いている分のお花が枯れてしまったところで
植替えされてはどうでしょうか?
次に咲きそうなお花や蕾は切花にしてお部屋に飾るというのもいいですよ^^
根をくずさずに、そのまますぽっと取り出すように優しく
植え替えてみてください。
そうすれば、株に対するダメージは最小限に抑えられます。
土が増えた分、水持ちもよくなり、
夏の乾燥にも多少は耐えてくれるし、
夏は蔓がどんどん延びてくれる時期です。
12月頃まで、植替えを待つというのも手かもしれませんが、
今のままでは大きくなれないと思うし、
夏の間に水遣りを忘れたりして枯死させてしまう原因にもなると思います。
お花は可愛いですが、ずっと咲かせ続けていると
株に負担がかかって弱るので、
一度花や蕾、枯れた枝などを落として、
すっきりさせてから、植替えをおススメします^m^
小梅さんのグリーンアイスがふかふかの土で大きくなぁれ~
と福岡から魔法をかけておきますね^^
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者のみに表示
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
«
2013年春の庭~モダンローズ『ストロベリーアイス』
|
HOME
|
2013年春の庭~つるバラ『レオナルド・ダ・ヴィンチ』
»
プロフィール
Author:リネン
ガーデニングにインテリア、料理など日々のあれこれの記録。
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
ブログ村ランキング
最新記事
モンブランシュークリーム (10/21)
栗の渋皮煮 (10/13)
ベーコンと粒マスタードのうずまきパン (08/10)
「ブルーベリーのレアチーズケーキ」と「チョコチップとオレンジピール入りパウンドケーキ」 (08/03)
カポナータ de カルツォーネ (08/02)
なすとポテトのミートソースグラタン (07/31)
赤と黄色のトマトソース作り (07/28)
カテゴリ
日々の日記 (58)
思うこと (12)
料理 (217)
┣
洋食 (44)
┣
和食 (28)
┣
中華 (5)
┣
朝食・軽食 (34)
┣
カフェ・デザート (60)
┣
おうちランチ会 (16)
┣
ジャム・ドレッシング・漬物など (13)
┣
クリスマス・誕生日 (14)
┗
お弁当 (3)
食器・テーブルコーディネイト (16)
キッチン・収納・お気に入り (26)
インテリア (24)
家のことあれこれ (5)
ガーデニング (60)
農園・野菜作り (62)
成長記録 (35)
未分類 (0)
最新コメント
リネン:ごまだれで冷やし担々麺 (07/31)
chieri ママ:ごまだれで冷やし担々麺 (07/29)
リネン:食器の収納 (11/29)
千尋:食器の収納 (11/29)
リネン:食器の収納 (11/10)
リネン:食器の収納 (11/10)
nyancousagi:食器の収納 (11/10)
FC2カウンター
リンク
大好き!プランター菜園
Scenery of the happiness
雨のち晴れ
自分サイズの暮らし
sunny place...
RIKAのSKIP気分
HANA~housei~
NS.GREEN
TECO ROOM
うさこのだららん生活
管理画面
このブログをリンクに追加する
おうちカフェPhoto-2
写真をクリックすると記事にとべます
l
l
検索フォーム
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
去年は、偶然、何人かのお友達が、見てくれて、スクリーンに映った娘の姿を、写真にまで、収めてくれ、ビックリしました。結構、みなさん、野球、見に来てるんだ!!って改めて、思いましたよ~☆
たくさんの素敵なバラたちに、囲まれて、いいですね。
お花は、ホント、心を穏やかにさせてくれますよね♡
私が、働いてる、レストランも、週1回、お花屋さんが、お花を生けに、来てくださいます。
お花に関する、豆知識なども、教えて頂けるので、お花好きな私は、その日が、いつも、楽しみです(^^)
お仕事は、まだ忙しいんだね・・。
お体、くれぐれも、お大事に。
また、更新、楽しみにしています!!
きてくださってありがとうございます。
その上、コメントまで残してもらえて嬉しいです。
ブックマークに登録していただけるんですか?
すごく嬉しいです。
ただ・・・
今はゆっくりペースな更新の上、
不定期で更新が滞ったりすることもありますので、
ご了解いただけると有り難いです。
でも、こうしていろんな方に見てもらえることが
更新の励みになっているので、
なるべく頑張って更新していこうと思っています。
拙いブログですがこちらこそよろしくお願いします。
小梅さんのグリーンアイスはどのくらいの大きさでしょうか。
グリーンアイスはミニバラですが、育て方次第で見事な株になりますよ。
まずは土の量に比例すると思いますので、
今の鉢よりもふた周りほど大きな鉢にたっぷりの土で植え替えてみられてはどうですか?
今のびているシュートは棒などで支えて
そのまままっすぐに伸ばしてあげて、
冬になってから、小さなオベリスクのようなものに巻きつけてあげるといいですよ。
これをくり返すと年々大きな株に成長していきます。
病気や害虫にも強いとても優秀な子なので
ぜひとも大きく育ててあげてくださいね^^
ぜひとも、娘ちゃんの晴れ姿を見てみたいです。
息子も今年はファンクラブに入ったので
野球を見に行く機会も多くて。
ピンバッチを集めるのが楽しいみたいです。
さくらんぼさんのフレンチレストランにも
今度行ってみたいな
頑張ってる自分のご褒美にしたいです^m^
お返事ありがとうございます。
バラの植替えは本来ならば、12月~1月頃が適時かなと思いますが、
成長できない原因が根詰りの場合もありますので、
その場合は、植替えをしてあげたほうがいいと思います。
本格的な夏になる前のこの時期のほうがいいですよ。
お花はまだ咲いていますか?
もしも、もうほぼお花が咲き終わっているなら、
すぐに花を落とす程度に切り戻してあげて(弱剪定)、
鉢からそっと出して、根は崩さずに、すっぽりと入るくらいの鉢に植え替えてあげてみてください。
土はちょっと奮発して、バラ専用土を使ってみてはどうでしょうか。
肥料を入れる場合は底の土のほうに混ぜてあげて
根に直接当たらないようにしてあげてくださいね。
肥料を入れない場合は、2~3週間ぐらいしてから置き肥をしてあげたらいいと思います。
植替えたことによって、夏から11月頃まで根が成長して、蔓も上へ横へと暴れ伸びしてくると思います。
ほったらかしで蔓を伸びるだけ伸ばしてあげてください。
上手く伸びてくれたら、冬には小さなオベリスクに
斜めに這わせるように誘引してあげたらいいですよ。
2011年のグリーンアイスの鉢を
横から撮っている写真がありますので
よかったら誘引の参考にしてもらえればと思います^^
http://sweetthyme.blog109.fc2.com/blog-entry-336.html
グリーンアイスは、他のバラに比べてもすごく強いと思います。
小梅さんのグリーンアイスもきっと復活できますよ^^/
長々とすみませんでした。
きっと根がつまり過ぎてるんですね?!
植え替えてみます!
大好きな花なので大事に
していきたいです。
ありがとうございましたヽ(;▽;)ノ
直実さんちのグリーンアイスも調子悪いのですか?
花は咲きますか?
葉っぱの色とかどうですか?
葉っぱは写真のように、濃い緑色ですか?
葉の色が悪かったり、
太いシュート(蔓)が出ていなくて
ひょろひょろな蔓ばかりなら、
植え替えるときに、
株の大きさが半分ぐらいになる程度の中剪定をしてあげたらいいかなと思います。
少し強めに剪定をしてあげることで株が若返えり、
良いシュートがでてきてくれたりします。
もし葉の色が悪いときは栄養が行き届いていない証拠なので、
植替えの時にぼかし肥など入れてあげてくださいね^^
とっても可愛い素敵なバラなので
上手く大株になってくれたらいいですね^^
きっと復活しますよ^^/
返事遅くなりました。
とっても丁寧なアドバイスありがとうございます。
今きれいに咲いているのですが、花を摘み取ってすぐにでも鉢増しした方が良いでしょうかね?
土も奮発して京成バラ園の土を用意しました。
リネンさんのグリーンアイスの葉は見事に健康的な葉で、とても管理が良くできていると感心しています。
私も頑張って元気な株にしたいと思います。
またよろしくアドバイスお願いします。
お返事ありがとうございます。
今、お花が咲いているのですね。
グリーンアイスは繰り返しよく咲くので
花期が長いのがよいところでもあります。
一旦、今咲いている分のお花が枯れてしまったところで
植替えされてはどうでしょうか?
次に咲きそうなお花や蕾は切花にしてお部屋に飾るというのもいいですよ^^
根をくずさずに、そのまますぽっと取り出すように優しく
植え替えてみてください。
そうすれば、株に対するダメージは最小限に抑えられます。
土が増えた分、水持ちもよくなり、
夏の乾燥にも多少は耐えてくれるし、
夏は蔓がどんどん延びてくれる時期です。
12月頃まで、植替えを待つというのも手かもしれませんが、
今のままでは大きくなれないと思うし、
夏の間に水遣りを忘れたりして枯死させてしまう原因にもなると思います。
お花は可愛いですが、ずっと咲かせ続けていると
株に負担がかかって弱るので、
一度花や蕾、枯れた枝などを落として、
すっきりさせてから、植替えをおススメします^m^
小梅さんのグリーンアイスがふかふかの土で大きくなぁれ~
と福岡から魔法をかけておきますね^^